
この記事は…
- ワンスマイルボックスを購入した人の口コミが知りたい
- ワンスマイルボックスの口コミが気になる
- ワンスマイルボックスを購入してみたいけど口コミの良し悪しで決めたい
こんなことを考えている人におすすめの記事です。
ワンスマイルボックスは2ヶ月に一度情報誌「ワンスマイルマガジン」と無添加のおやつ、おもちゃ、愛犬のケアに毎日使える日用雑貨の4つがセットになって送られてくる定期便のサービスです。
今まで累計2万頭以上が利用していて、とっても人気のワンスマイルボックスですが
あなたも使った人の口コミや評判が気になりますよね?
この記事では SNS をはじめとして、ワンスマイルボックスを購入した人の率直な意見や口コミを集めてみました。
また、ワンスマイルボックスを実際に開封している動画なども掲載しています。
ワンスマイルボックスを試してみたいけど口コミが気になっていたそんな方はこの記事を最後まで読んでみてくださいね。
愛犬がもっと笑顔になる獣医師監修【WAN Smile BOX】
ワンスマイルボックスのSNSでの口コミ

結論から言うと、ワンスマイルボックスに関する口コミは良いものが多く、悪い口コミはあまり見当たりません。
何より
愛犬と一緒に中身が分からないプレゼントボックスを一緒に開封するワクワク感、
喜びを一緒に分かち合うことができるサプライズ感、
あまり自分では試したことのないものが試せる点、
なかなかペットショップでおもちゃやおやつを買うだけでは得られない体験であるというところが喜ばれているようです。
では実際の口コミを見ていきましょう。
Instagram での口コミ

以下がInstagramでの口コミです。( Instagramより抜粋)
試してみたかった商品がたくさん入っていました。
特に嬉しかったのはぬいぐるみのおもちゃちょうどボロボロになってしまい新しいのを買おうと思っていたところだったので使うのが楽しみです。
おやつのマドレーヌとってもいい匂いがするみたいでクンクンと匂いを必死に書いています。
2ヶ月に届くワンスマイルボックスにうちのワンコも興味津々。
8月9月のテーマは「嘔吐・下痢」。
年間を通して気になるテーマだけど、この時期は特に心配なのでケアのポイントや役立つ情報がたっぷり詰まっていて色々と勉強できます。
ワンスマイルボックスに入っていた砂肝ジャーキーを鼻息荒く食べてるよ!
可愛いレモンのおもちゃ、飼い主も欲しいぐらいです。
今月もマンスマイルボックスが届きました。
うちのワンコと早速中身をチェック。
ちょうど涙やけや耳のケアをしていたのでピュアコットンが入っていて、持ち運びも良さそう。
一緒に遊べるおもちゃのお友達も増えてとっても満足そうまた次回も楽しみです
ワンスマイルボックスが届きました。
盛り沢山で思わず取り合い 、コロナウイルスの影響で次亜塩素酸水が高くなっていたのでこれが入っていたのはとっても嬉しかったです。
ウェットシートも個包装になっていて、すぐに乾いてしまう夏場の持ち運びに便利でよかったです。
このようにInstagramでは良い口コミが多く、特に中身のグッズ、特におもちゃやおやつと愛犬の写真を撮る方も多く、インスタ映えするような中身であることも嬉しいポイントですね。
Twitter での口コミ

Twitterでも概ね評価の良い口コミが多いようです。
愛犬がおやつやおもちゃに喜ぶところを見るのは、どの飼い主さんも嬉しいものですよね。
Twitterではワンスマイルボックスはマガジンとグッズを併用することによって、他の定期便と比べて知識が付くから良い!との口コミや、獣医師監修だから安心、安全な中身であることを喜ぶツイートが多く見られました。
YouTube での口コミ

You tubeでの口コミは、ワンスマイルボックスを購入しようか迷っている方には一番おススメです。
You tubeではワンスマイルボックスを開封し、解説してくれている方が多いですし、動画だと中身のクオリティーがわかりやすいため、購入に迷っている方は是非You tube動画は必ずチェックしてくださいね。
You tubeでも、喜んでおやつを食べる様子や、何が届いたのかと好奇心旺盛に臭いを嗅ぐ愛犬たちの姿が多く見られ、飼い主さんの反応も良さそうです。
以上のように、ワンスマイルボックスはどのSNS でも概ね口コミ評価が高いようです。
インターネットで何かを購入するときは、使った人の実際の評価や口コミが気になるものですよね。
でもこれだけ購入してみた結果、喜んでいる飼い主さんと愛犬の口コミが多いと「ワンスマイルボックスが欲しいけど満足できなかったら嫌だな…」と今まで踏み切れなかった方も、安心して購入ができるのではないでしょうか。
愛犬がもっと笑顔になる獣医師監修【WAN Smile BOX】
ワンスマイルボックスの中身について
ではここからはワンスマイルボックスの中身について軽く触れておきます。
まず、ワンスマイルボックスは3サイズあり、申し込み時に選択します。
S=小型犬
M=中型犬
L=大型犬
情報誌「ワンスマイルマガジン」

ワンスマイルマガジンは獣医師の先生が監修した季節のテーマに合わせた日常のケアや気をつけたいこと、しつけの方法が掲載された情報盛りだくさんの犬のための情報誌です。
例えば最新号のワンスマイルマガジンでは(2020年4月から6月号)、熱中症対策なども盛り込まれており、これから来る夏に向けて気をつけなければならないことケアなどをあらかじめ知っておくことができます。
2020年4月から6月号のワンスマイルマガジンの特集
犬を飼っている年数が長くても意外と知らなかったり、 わざわざ誰かに聞くまでもない疑問などもこのワンスマイルマガジンを読むことによって、正しい知識を身につけることができますよ。
ちなみに、このワンスマイルマガジンはバックナンバーも在庫があるものに限り購入することができます。
気になるテーマのマガジンがある場合はぜひ問い合わせてみて下さいね。
過去のワンスマイルマガジン
安心の無添加おやつ

ワンスマイルマガジンに入っているおやつは無添加はもちろんのこと、原産地や原材料もしっかりとチェックをされた安心のおやつが入っています。
また Instagram を見ていただくとわかるように、おやつの品質だけでなく見た目もとってもかわいいものが入っており、飼い主さんも愛犬と同じぐらい喜ぶことのできるおやつなんです。
またワンスマイルボックスでは個別にアレルギーの対応もしています。
申し込み時の申し込みフォームにアレルギーの有無を記入するか、ワンスマイルボックスを購入している間にアレルギーが出た場合はお問い合わせフォームから連絡をすることができます。
原材料にアレルギーの物質を含んでいないおやつに個別対応をして送ってもらうことができるのも安心の1つですね。
あると便利な日用雑貨

ワンスマイルボックスには愛犬のケアや愛犬の身の回りに使用する日用雑貨が入っています。
今まで試したことがなかったけど実は使ってみると便利だった、 こんな声が口コミの中に多いのもこの日用雑貨です。
そして特徴的なのは、このワンスマイルマガジンはセットの中に入っている日用雑貨とテーマが連動していて、一緒に合わせて使うことできちんとした愛犬のケアを行うことができるんです。
例えば過去のワンスマイルボックスでは、
マガジンのテーマが「皮膚被毛のケア」だった時は、100%ノンケミカルのシャンプーがついてきたり、
マガジンのテーマが「歯のケア」だった時は犬用の歯ブラシと歯磨きジェルが日用品としてついてきました。
口コミの中でも、このマガジンと日用雑貨を組み合わせながら愛犬の歯磨きをしたり、 愛犬の身の回りを消臭除菌スプレーで掃除をしたりと、実際に実用的に使っている例も多く見られ、ワンスマイルボックスは毎日の生活で活躍しているようです。
継続の方のみ相談サポートが受けられる

ワンスマイルボックスには定期コースに申込んだ方に限り、愛犬に関する不安や疑問を相談できるカスタマー専用の問い合わせ窓口も用意されています。
万が一何か不明なことや不安なこともいつでも相談できるのもとても安心感がありますね。
ワンスマイルボックスの注文方法
ワンスマイルボックスを注文するには2つのコースがあります。
1つは定価で購入する通常購入。2つ目は定期コース。
送料は基本600円ですが、地域により変わります。

定期コースだと通常3200円(税抜き・送料別)のワンスマイルボックスが10%オフの2880円(税抜き・送料別)で購入することができます。
定期コースの場合は通常2ヶ月に1度のお届けですがお届け周期は自由に変更することができます。
また2回目を受け取れば解約休止も自由です。
そのため2回だけでもいいから試してみたいという方は通常購入ではなく定期コースで申し込んだ方が640円もお得になります。
もし定期コースを一回受け取った時に「やっぱりいらないな…」と思っても通常購入との差額の320円を支払えば解約することもできます。
そのためまずは定期コースで申し込んでみて、中身を見て続けるかどうかを考えてみることで、ワンスマイルボックスを一番お得に購入することができますよ。
ワンスマイルボックスのメリットデメリット
ワンスマイルボックスのメリット
- 良い口コミが多い
- ワンスマイルボックスのメリットは愛犬と一緒に2ヶ月に一度届くギフトボックスを一緒に開けるワクワク感を楽しめる
- 愛犬に安心の無添加おやつをあげられ、アレルギー対応もしてもらえる
- ワンスマイルマガジンで飼い主さんが愛犬のしつけや日常のケアについて学べる
- ワンスマイルマガジンと日用雑貨を組み合わせることによって正しいケアができる
- 継続の方のみではありますが、何か不安なことや疑問に思ったことをいつでも相談できる窓口がある
ワンスマイルボックスのデメリット
- 送料がかかる
- あまり気に入らないものが入っていた場合は使わなくなってしまう
まとめ
この記事ではワンスマイルボックスの各 SNS での口コミについてまとめてみました。
どの SNS でも概ね口コミが良く、特にその中でも目立ったのは
ワンスマイルボックスをワクワクしながら愛犬と開封するワクワク感、
入っていたおもちゃを使いながら愛犬と一緒に遊べる喜び、
愛犬が夢中になっておやつを食べる様子を微笑ましく見る飼い主さん
このようなシーンが多く見受けられました。
今まで購入に迷っていた方もこれらのSNSの評価の高い口コミがあれば安心して購入していただけると思います。
まとめると、ワンスマイルボックスはこんな方におすすめです。
- 2ヶ月に一度愛犬と一緒にサプライズ感のあるプレゼントボックスを開封したい
- 愛犬の喜ぶおもちゃが欲しい
- 愛犬が夢中になって食べる安心のおやつが欲しい
- SNSで話題の愛犬の定期お届けサービスを試してみたい
- 自分では買ったことのない愛犬グッズも試してみたい
- 愛犬に関するケアや身の回りのお世話について知識が知りたい
ワンスマイルボックスはこのように考えている方にはぴったりの定期お届け便サービスです。
仮に、口コミを見てワンスマイルボックスを購入したけれどあまり気に入らなかった…という場合でも、ワンスマイルボックスは定期コースなら2回目を受け取れば差額を請求されずに解約できますし、一度だけでの定期コースの購入でも320円の差額を払えば解約することができます。
もしあなたがワンスマイルボックスを気に入れば、長く続けるほどお得な10%オフの値段でずっと購入することができますよ。
あなたも愛犬との楽しい毎日にワンスマイルボックスを是非活用してくださいね。
愛犬がもっと笑顔になる獣医師監修【WAN Smile BOX】
ワンスマイルボックスのよくある質問
ここからはワンスマイルボックスに関するよくあるお問い合わせをまとめました。
- Q:アレルギーがあるためどんなおやつが届くのか不安です。
A:アレルギーがあるわんちゃんはお申込み時に「通信欄」よりアレルゲンをご入力ください。定期継続中にアレルギーが判明しました際はお問合せフォームよりご連絡ください。 - Q:カラーや商品を指定したいけどできますか?
A:申し訳ございません。カラーや商品の指定は承っておりません。わんちゃんへのギフトボックスとなりますので楽しみにお待ちくださいませ。 - Q:定期の変更や休止は可能ですか?
A:変更はいつでも可能です。ただし、初回解約について下記の通りとなります。
1回目の特別価格をお受け取り後、2回目を受け取らずに定期便を解約する場合は、割引価格と通常の定価の差額をご請求させていただいております。
※解約のご連絡がない場合は自動継続となります。
※定期2回目以降のご解約については差額の請求はございません。 - Q:『こいぬすてっぷ』から『WAN smile BOX』へ変更したいです。
A:『こいぬすてっぷ』から変更の際はお問合せフォームより【いつお届け分をWAN smile BOXに変更】されるかをご入力し送信ください。お電話でも承っております(03-6844-5756 受付時間:平日10時~18時)。 - Q:おもちゃがすぐに壊れてしまいました。交換できますか?
A:大変申し訳ございません。おもちゃの交換は承っておりません。 おもちゃの遊び方には個体差がございます。優しくカミカミする子や、思いっきりかじる子、転がして遊ぶ子などさまざまです。2ヶ月に1回のお届けですので気にせず遊んでいただきたいと思っております。また、おもちゃの強度には限界がございますので、おもちゃ遊びの時間の際、わんちゃんの遊び方や性格に合わせては見守りが必要になりますので予めご理解くださいませ。 - Q:どんなお支払方法がありますか?
A:こいぬすてっぷでは、お支払方法として、下記をご用意しておりますのでご確認くださいませ。
●クレジット
ご利用可能なクレジットカード
VISA、Mastercard、JCB、Diners、AMERICAN EXPRESS
NP後払い(コンビニ・郵便局・銀行)
ご請求金額について
お支払い総額は以下の通りです。
商品代金合計(税込)+送料(税込)+ NP後払い手数料(税込)
※NP後払い手数料に関しましては、200円(税込)です。
【ご注意事項】
・ご請求書は、通常は商品に同梱されておりますが、別に郵送されます場合もございますので予めご了承ください。尚、【発行から14日以内】にお支払いをお願いします。
・後払いのご注文には、 株式会社ネットプロテクションズ の提供するNP後払いwizサービスが適用され、サービスの範囲内で個人情報を提供し、代金債権を譲渡します。
・ご利用限度額は累計残高で54,000円(税込)迄です。 (NP後払いサービスご利用分も含まれます。)
詳しくはこちらをご確認ください:http://www.np-atobarai.jp/about/
その他ご質問やご相談は下記までご連絡くださいませ
メールでのお問合せ shop@koinu-step.com
お電話でのお問合せ 03-6844-5756
受付時間:平日10時~18時